2022年度 埼玉子どもを虐待から守る会講演会
新型コロナウィルス感染症の流行という緊急事態により、子ども達の学びや遊び、様々な体験活動が制限されるなど、子ども達の生活に大きな変化をもたらしました。こうした変化は子ども達の心身の発達や健康等にどのような影響をおよぼしたのでしょうか。今回は新型コロナウィルスが子どもへ与える影響について理解し、どのような取り組みが必要かについて考えます。
峯 眞人 先生
医療遮断法人 自然堂峯 小児科院長
With You さいたま セミナー室2,3
住所)さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野4階
電話)048-601-3111
会場参加(会員限定):30名 オンライン参加:40名
会員 無料 非会員 1,000円
社会福祉審議会担当者、要保護児童対策地域協議会担当者、市町村児童福祉・子育て支援担当職員、 DV相談担当職員、児童福祉施設職員、里親、市町村保健センター職員、児童相談所職員、保健所職員、保育士、幼稚園教諭、教員 、弁護士、医療関係者、子ども虐待防止に関心のある方 等
チラシ裏面に記載 締切:2022年5月6日(月) ⇒5月12日(木)延期しました。
お問い合わせ<NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会>
後援:埼玉県
更新内容
令和04年04月09日 | 2022年度の講演会についてアップいたしました – new! |
令和03年12月27日 | 2021年度公開セミナーについてアップいたしました |
令和03年04月27日 | 2021年度の講演会についてアップいたしました |
令和02年06月12日 | 2020年度の「通常総会の結果」と「ネットワークミーティング」についてアップいたしました |
令和02年05月12日 | 「講演会中止のお知らせ」と「2020年度通常総会」についてアップいいたしました |
令和01年12月13日 | 2020年度公開セミナーについてアップいたしました |
平成31年04月14日 | 2019年度総会&講演会についてアップいたしました |
平成30年12月01日 | 平成30年度公開セミナーについてアップいたしました |
平成30年04月15日 | 平成30年度講演会についてアップいたしました |
平成30年01月13日 | 平成29年度公開セミナーについてアップいたしました |
平成29年06月11日 | 電話相談員養成研修受講者の募集についてアップいたしました |
平成29年04月02日 | 平成29年度講演会(総会)開催のお知らせをアップいたしました |
平成29年01月26日 | 公開セミナーの情報(チラシとお申込みについて)を更新いたしました |
平成28年11月25日 | 新しくサイトをオープンいたしました |
電話相談
「埼玉子ども虐待防止電話相談」(埼玉県共同募金会配分金)
TEL:048-835-2699
毎週 月~金曜日 午前10時から午後4時まで
